文字による整理

en外在化

外在化させるツール

知識

心理学の研究法,長い過去と短い歴史

鈴木 由紀生(2011).心理学とは――心理学史と方法論―― 小野寺 孝義・磯崎 三喜年・小川 俊樹(編) 心理学概論――学びと知のイノベーション――(pp.1-12) ナカニシヤ出版

日本の法体系と法学

リテラシー基礎(5)

小野寺孝義ほか『心理学概論』(2)-鈴木由紀生「心理学とは(心理学史と方法論)」(1)

鈴木 由紀生(2011).心理学とは――心理学史と方法論―― 小野寺 孝義・磯崎 三喜年・小川 俊樹(編) 心理学概論――学びと知のイノベーション――(pp.1-12) ナカニシヤ出版

リテラシー基礎(4)

遺伝子組み換え植物(形質転換体)

Google Ngram Viewer の高度な検索

books.google.com 1. ワイルドカード検索 "*" を入れて検索すると,人気トップ10の単語が置換される 2. 活用検索 「単語_INF」で活用別の結果が表示される 3. 大文字小文字を区別しない検索 デフォルトでは大文字小文字が区別される "Case-Insensitive" にチ…

ゲーム理論(3) - 戦略型ゲーム(2)

2. 戦略の支配関係 2.1. 強い支配 プレイヤー i のある戦略 x が,プレイヤー i の別の戦略 y を強く支配する: プレイヤー i にとって,他のすべてのプレイヤーがどんな戦略を取ったとしても,戦略 x の利得が戦略 y の利得を上回る: 全てのプレイヤー i …

ゲーム理論(2) - 戦略型ゲーム(1)

1. 基本事項 1.1. 戦略型ゲーム ゲームの要素:プレイヤー,戦略,利得 プレイヤーの集合: N = { 1, 2, … , n } 各プレイヤーの戦略の集合:各 i ∈ N に対して,Si 利得関数:各 i ∈ N に対して,ui : S1 × S2 × … × Sn ,ui は実数を与える関数これらをひ…

ゲーム理論(1)

1. ゲーム理論の目的 1.1. ゲーム的状況 ゲーム理論:複数の主体が互いの利害に影響を及ぼし合っている状況(ゲーム的状況)での意思決定を研究する,応用数学の理論 1.2. 合理性 意思決定主体が合理的:①主体が明確な目的を持つ ②目的を達成するための十分…

リテラシー基礎(3)

リテラシー基礎(2)

ダニエル・カーネマン『ファスト&スロー』

Daniel, K. (2011). Thinking, Fast and Slow(ダニエル・カーネマン 村井 章子(訳)(2014).ファスト&スロー 早川書房)

秋吉貴雄『入門 公共政策学』

秋吉貴雄(2017).入門 公共政策学 中央公論新社 課題解決の型として汎用性を感じる公共政策学。知識不足で後半の章よくわからなかった(ただ政治学領域っぽいので汎用性低そうだしまあいいか感。社会に出る前にイメージがつくくらいにはなっておきたい)。…

経済学への招待

リテラシー基礎