文字による整理

en外在化

外在化させるツール

経済学

租税理論(1) - 租税の基本

人の命均衡理論

市場均衡からの政府の補助金等による介入により均衡がゆがめられゾンビ企業が発生する等総余剰の減少につながる。これを本当の「ゾンビ」に当てはめたらどうなるだろうか、と考えてしまった。つまり、「自然に淘汰される」人の命を医療保障等で延命させる。…

経済数学(多変数関数の微分(1))

経済数学(一変数関数の微分)

溝口由己『格差で読み解くグローバル経済』

溝口 由己(2018).格差で読み解くグローバル経済――不寛容の拡がりに共生を問う ミネルヴァ書房 近代経済学・新古典派へのオルタナティブとしての社会経済学を理論的背景に、新潟大学の経済科学部に在籍している先生がオムニバス形式で各地域を読み解く1冊。

川﨑他『グローバル経済経済の歴史』

川﨑 信樹・村上 衛・山本 千映(2020).グローバル経済の歴史 有斐閣 教科書的な文体・構成で、簡潔だがやや理解が難しい。世界史の知識があると読みやすかったのかもしれない。

新しい経済学

経済学によると、市場価格は需要と供給によって決まっている。しかし本当は、各個人の「やりたい」という気持ちで決まっているのではないか。

数理モデルを運用することについて

今読んでいる本に良い記述が出てきたのでメモ。 数理モデルの意味:経済学の数理モデルを使った分析は,物理学並みの精度で人間行動をぴたりと表すものではないが,単純化の仮定を置いて議論を見やすくし,結果として現実問題の本質的な一面を見抜くために役…

ゲーム理論(3) - 戦略型ゲーム(2)

2. 戦略の支配関係 2.1. 強い支配 プレイヤー i のある戦略 x が,プレイヤー i の別の戦略 y を強く支配する: プレイヤー i にとって,他のすべてのプレイヤーがどんな戦略を取ったとしても,戦略 x の利得が戦略 y の利得を上回る: 全てのプレイヤー i …

ゲーム理論(2) - 戦略型ゲーム(1)

1. 基本事項 1.1. 戦略型ゲーム ゲームの要素:プレイヤー,戦略,利得 プレイヤーの集合: N = { 1, 2, … , n } 各プレイヤーの戦略の集合:各 i ∈ N に対して,Si 利得関数:各 i ∈ N に対して,ui : S1 × S2 × … × Sn ,ui は実数を与える関数これらをひ…

ゲーム理論(1)

1. ゲーム理論の目的 1.1. ゲーム的状況 ゲーム理論:複数の主体が互いの利害に影響を及ぼし合っている状況(ゲーム的状況)での意思決定を研究する,応用数学の理論 1.2. 合理性 意思決定主体が合理的:①主体が明確な目的を持つ ②目的を達成するための十分…

ダニエル・カーネマン『ファスト&スロー』

Daniel, K. (2011). Thinking, Fast and Slow(ダニエル・カーネマン 村井 章子(訳)(2014).ファスト&スロー 早川書房)

経済学への招待