文字による整理

en外在化

外在化させるツール

2020-10-29から1日間の記事一覧

縦書きにしたい記事だってあるよね

ヒント:横スクロール = Shift + マウスホイール回転マウスによっては、単にホイールを倒すことでもできる この記事は縦書きをテストするためのものです。 記事ごとに縦書きか横書きか、決めたいじゃないですか。でもそれってプログラミングをまともにやって…

無敵状態と死にたい状態の振幅について

無敵*1状態と死にたい状態が振幅していることが経験的に知られている。チクセントミハイのフロー概念に当てはめると理解できるかもしれない:我々*2はよく言えばwill駆動型,悪く言えば理想主義者*3なのかもしれない。 *1:やる気がある *2:状態が振幅する種…

寝過ごすことについて

友人と呼ばれるもの*1との約束を寝過ごすことにより無下にした。同様のことはしばしば*2観測される現象である。社会生活向いていない。これから生きていけるのだろうか。 これまでの経験から,寝過ごす際にはヒューマンエラー*3が関わっていることが知られて…

野矢茂樹『入門! 論理学』

野矢 茂樹(2006).入門! 論理学 中央公論新社 軽快な文章で文庫本感覚で読める。問題解くのサボっていたら半可な理解しかできなかった。もしかしたら記号があったほうが分かりやすかった? 次の推薦図書:金子洋之『記号論理入門』1994,産業図書戸田山和…

ダニエル・カーネマン『ファスト&スロー』

Daniel, K. (2011). Thinking, Fast and Slow(ダニエル・カーネマン 村井 章子(訳)(2014).ファスト&スロー 早川書房)

秋吉貴雄『入門 公共政策学』

秋吉貴雄(2017).入門 公共政策学 中央公論新社 課題解決の型として汎用性を感じる公共政策学。知識不足で後半の章よくわからなかった(ただ政治学領域っぽいので汎用性低そうだしまあいいか感。社会に出る前にイメージがつくくらいにはなっておきたい)。…

経済学への招待

リテラシー基礎

Hello World

このブログは自分のメモ用に使っていくよ。でも誰かに見られているかもしれないと思いながらやるよ。それは自分の活動のインセンティブになるよ。