文字による整理

en外在化

外在化させるツール

2020-11-04から1日間の記事一覧

典型的な人間

その国における典型的な人間を考えたら文化論ができるのではないだろうか。例えば日本では,18歳で大学受験をして,世界を分節する諸概念をインプットする。あるいはタイムマネジメントを身につける。その上で大学に入って,多くの遊びを通じて無意識の自己…

否定とコストの文章論

否定 - 文字による整理 否定は2つの意味を含んでいる。そのぶん情報量が多い。読み手に思考コストをかける。それを勘案して文章を書く必要がある。否定を用いる時は,そのぶんほかの情報量を削減するのがいい。 P.S. ハードルを上げすぎてしまう - 文字によ…

ハードルを上げすぎてしまう

100%を目指して心を病む傾向がある。60%くらいを意識しないと鬱が再発して0%しかできなくなる。自分は理想に対して60%ぶんのタスクしかこなせないのだということを受け入れる必要がある。60%しかしないことの不安を恐れないことが大切。

小笠原義康『最新版 大学生のためのレポート・論文術』

小笠原 義康(2018).最新版 大学生のためのレポート・論文術 講談社 やや冗長だが網羅的に書かれていて良かった。

やしお「合理的な選択の末に、いつの間にか世の中に取り残される感覚」

なるほどこれは納得できる怖い yashio.hatenablog.com

今から振り返ると

高校三年間について,当時の自分が何かものすごく速いスピードで自己変革していたような気がしていたが,今から振り返ると,ずっと同じ地点でぐるぐると停滞していたように思える。もっとも,高校生の時点で中学生の時の自分を見たときも同様の感想を抱いて…