文字による整理

en外在化

外在化させるツール

ゴミ

夢分析

夢分析は科学的に否定されている感が強いけど個人的には(科学的かどうかは置いといて)考え方としてはありだと思うんだよな もちろん意味不明かつ解像度の低い,ちまたにあふれる夢分析は論外として 例えば登場人物が実在の人物である場合,登場人物を実在…

早く死にたい

第4ターム授業入れすぎた

授業を入れすぎてキャパオーバー気味。ただ客観的には仕事量はさほど多くないはず(受験生や社会人に比べればよっぽど楽なはず)。こんな調子でこれから生きていけるのだろうか。 大学受験のときに,ある時プツンと糸が切れたように努力ができなくなった。そ…

コロナ

コロナ関連の話題がくだらなさすぎて6月あたりからどうでもよくなってしまった。 そもそも考えてみれば僕にとって世界がどうなろうと関係ないし,誰が死のうと知ったことではないし(この世界には,センセーショナルでないので目に入らないだけで,理不尽な…

バイオテクノロジーの論理構造は経済学分野におけるインセンティブとして活用できるのではないか(特殊な環境下では植物に潜在する特殊な能力が発現するというのと同様に,特殊な環境下では人間だって特殊な能力が発現するだろう(そう考えると心理学みもあ…

小説は書きたくないけど書きたいから困る

なんでカスどもにいちいち付き合わなきゃいけないんだろう 自分がカスだからか はは 死ね

全知全能

ある日僕は全知全能になった 次の瞬間 僕は空に飛び上がった 街がミニチュアのように見えた 少し寒かった 僕は世界から隔絶された 汚く醜い関係性から解放された おもむろに僕は両手を広げ 空気をかき集めた やがてそれは熱量を帯び 巨大な隕石となった 赤い…

意思はどれだけ現実に影響を与えるのか 意思と意思のぶつかり合いの時の理論は

日本経済を語る上で「高齢経営者」は大きな要素ではないか?

Kobe INK物語 × 阪急電鉄

中~高校生の時の趣味が文房具蒐集だった。今から思うとずいぶん贅沢な趣味だった。 また,高校生の時は阪急で通学していた。これまた贅沢な話だ。 父が京都出身の人間なので,小さい頃から京都はいい所だということを聞かされて育った。阪急沿線はおしゃれ…

マクロ・ミクロ心理学

心理学にも経済学同様マクロ・ミクロがあってもいいのになあ(マクロにあたるものとしてゲシュタルト心理学があるか) もっともなにを基準にマクロ・ミクロとするのかは難しい問題と言える 逆に経済学は心理学ぐらい細分化されていてもいい

心理学の諸分野の統合(メモ)

バイアス = 発達(その方向付けの最小単位がプライミング) 先天的なバイアス:生物としての人間を特徴づけるものに関するバイアス準先天的なバイアス:人間が,その社会を発達させる中で得てきたものに関するバイアス(例:言語(→言語からバイアスは発生す…

セブンのPBはすごい

ローソンファミマのPBとは比べ物にならない

ホワイトアウト

彼は朝起きてすぐ、世界に音がないことに気づいた。冷たい空気が、ずん、と根を張っていた。窓を開けると、すべてが雪に包まれていた。彼はしばらくそれに見とれていた。まるで死んでいるみたいだ、と彼は思った。 一、二時間が経つと、それは変わり果ててし…

Twitter

Twitterを見た。左系のバカ(セレクティブエネミー)に,右系のバカ,メディア懐疑論者,……などが群がっていた。そしてそれを一瞬で読み飛ばしている自分がいた。 何千何万と繰り返される無意味なやり取りがそこにはあった。彼らは正気なのだろうかと思った…

現実が襲い来る!

ヒント:横スクロール = Shift + マウスホイール回転 マウスによっては、単にホイールを倒すことでもできる いつものように飲み会を抜け出した後、その日はなにを思ったのか、たぶん喉が渇いたのがおもな要因だと思うが、店を出てすぐの場所にある自動販売機…

彼のために与えられた時間

ヒント:横スクロール = Shift + マウスホイール回転 マウスによっては、単にホイールを倒すことでもできる 目の下に隈をつけた青年は、その細い手で神経質そうに口元を隠した。空は白み始め、建物の輪郭がだんだんと明確になっていく。彼は薄青に染まるオフ…

幸せになるには幸せになるしかないと思う

幸せになるには幸せな体験をし続けるしかないと思う。例えば幸せな集団の中に不幸な人間を紛れさせて,彼の不幸な過去を「すげー」と肯定的に受け止めてもらうしかないと思う。幸せな体験を彼にプロットし続けること。人間なんてのはしょせん経験をもとに疑…

父が転勤になったらしい

かつて僕は山梨に住んでいた。いろいろあって父は今も山梨で単身赴任している。今年のお盆はひさびさに山梨に帰った。山梨は人生で1番長く住んでいた場所だ。それだけあって色々なことを思い出した。とくに住んでいたアパートやその周辺は思い出深い。ただし…

正しい認知

正しく認知するのは難しいことだなあ。特に自分の醜い感情に関しては。認めたくない事実については。

どうでもいいことで感情をすり減らすのには何の意味もない

自分の感情をすり減らしたところで,状態は悪化こそすれど良くはならない。同じ土俵に立つのをやめよう。あくまで俯瞰して,冷静に,透明に…

KY

KYって死語なのだろうか。「空気読めない」自体は一般の言葉として定着している気がする。 空気読めない,なのか,空気読まない,なのか。たぶん両方だと思う。

気疲れ

複数人の中にいると余計なことを考えてしまう。自分に聞こえないように耳打ちをされると自分の悪口を言っているように思えてしまう。場を盛り上げようと明るく振る舞っても,うざったいと思われているように見える。場違いな奴だと思われているのではないか…

先輩に本貸してと言われたのだが

『シンニホン』『ファクトフルネス』『サステナベーション』という,いかにも(中途半端に)意識高い系の本を貸した。2週間で読むと言われたんだけど,本当にこの量を2週間で読む気なのか。まあたしかにその気になれば読めないこともないけど(事実僕は3日で…

あれ? 人間やれているな?

今日は久々に(というか大学に入ってからはほぼ初めて)対面授業をしたが,グループの人間と気さくに会話をし,人前でプレゼンテーションをこなし,意気投合した先輩×1と食事をした。実に人間的だ。 ①受験や親からの抑圧の解放 ②オンラインによるコミュニケ…

雁行形態論

雁行形態論があるが,逆雁行形態論もあるのではないか(例:遺伝子組み換え食品) メモ: 精神的リスクを取れる立場:雁行形態論 身体的リスクを取らざるを得ない立場:逆雁行形態論 取らざるを得ないの証明:ゲーム理論

男子大学生って2次元じゃん

男子大学生ってDDじゃん 2Dじゃん 2次元じゃん 男子大学生って2次元じゃん*1 *1:男子/大学生 という2つの要素からなっている,という点では間違いではない

ボヘミアの海岸線「アメリカ大統領選挙の支持地盤で読む、アメリカ文学リスト」

owlman.hateblo.jp おもしろい。なんとなく州の性質が見える。

敗者の弁

状況説明と心情・心象風景とを分ける技術 - 文字による整理 まあろくに小説も書かない奴の無責任アイデアなわけですけど